ひのまちづくり市民フェア2022へ出展しました
11月13日(日)ひのまちづくり市民フェア2022が開催され当団体からも出展しました。3年ぶりに市民の森ふれあいホールでの開催となり、100以上の催しが出展されました。 今年は3年前と比較して、活動展示ブースだけでなくフ […]
11月13日(日)ひのまちづくり市民フェア2022が開催され当団体からも出展しました。3年ぶりに市民の森ふれあいホールでの開催となり、100以上の催しが出展されました。 今年は3年前と比較して、活動展示ブースだけでなくフ […]
10月22日、百草山自然観察会2022を開催しました。秋晴れとはいきませんでしたが暑くも寒くもなく爽やかに実施することができました。参加者は定員いっぱいの15名でした。今年3月に開催しました講演会“身近な植物を見分けて暮 […]
10月18日は「栄光保育園竹ぽっくり作り」の日でした。9時30分から30分くらいの短い時間でしたが元気な子供達と楽しいひと時を送ることができました。 日野団塊世代広場の会員5人、9人の子供達と楽しい時間を過ごすことが出来 […]
今年3月に開催しました講演会“身近な植物を見分けて暮らしに役立てましょう!!”の池竹先生に百草山で見ることができる“食べられる植物、薬になる植物、注意すべき毒草、その他暮らしに役立つ植物”を実際に日野の百草山でご紹介させ […]
8月21日、百草山昆虫観察会2022’(2日目)を開催しました。1日目(8月7日)に採集し形を整えて乾燥させた昆虫を標本箱へ収納する作業です。午前10時から開始して約1時間半で完成しました。 ・はこにいれるの […]
8月7日、百草山昆虫観察会2022’(1日目)を開催しました。午前中は曇り程よい暑さで開催できました。曇りのせいか蝶が少なかったように感じました。それでも、子供たちはトンボ、カマキリ等、たくさん捕まえて喜んで […]
夏休みの思い出に、日野市・百草山で昆虫観察会に参加しませんか! 昆虫採集(8月7日)と標本作り(8月21日)の2日間です。カブトムシの標本づくりも予定しています。(無料でお持ち帰りできます)申込はメール info@dse […]
カワセミハウス環境パネル展が開催されています。6/9~6/25の期間です。時間のある方訪問してはいかがですかが日野団塊世代広場からパネルと百草山の四季が展示されています。展示の様子を写真を撮ってきました。又、百草山のお誘 […]
昨日、2022年「まち活」(第2回目)に参加して来ましたので下記に報告致します。地域デビュー応援!まち活2022|日野市公式ホームページ (hino.lg.jp) 日時 : 2022年4月24日(日) 13:30~16 […]