2022年度通常総会が開催されました
5月14日、日野団塊世代広場 2022年度通常総会が開催されました。 議事次第1. 開会の言葉2021年度理事長 増永廣幸が開会の挨拶をした。2. 出席者の確認正会員数24名に対し、出席7名、委任状提出者15名、欠席者2 […]
5月14日、日野団塊世代広場 2022年度通常総会が開催されました。 議事次第1. 開会の言葉2021年度理事長 増永廣幸が開会の挨拶をした。2. 出席者の確認正会員数24名に対し、出席7名、委任状提出者15名、欠席者2 […]
2022年 5月 8日(日) 9時00分~14時50分 参加者: 6名 今の季節は下草の成長が早く、気にはなるのですが、下草刈は次回に行うことにして、今日はまず竹林の管理(今年の竹の伐採)を行うことにしました。急斜面で竹 […]
昨日、2022年「まち活」(第2回目)に参加して来ましたので下記に報告致します。地域デビュー応援!まち活2022|日野市公式ホームページ (hino.lg.jp) 日時 : 2022年4月24日(日) 13:30~16 […]
2022年 4月 23日(土) 9時00分~14時30分 参加者: 5名 入口から倉庫までの下草がかなり生えてきていたのでまずは刈払機2台と手刈りで下草狩りを行いました。後半は竹林の管理、その主な作業はタケノコ除去で […]
2022年 4月 10日(日) 9時00分~14時30分 参加者:8名 いい季節になりました。予報では今日は夏日になるとのこと。朝から暑い。今日は竹林の管理、その主な作業はタケノコ除去で、多くのタケノコを除去しました。そ […]
2022年 3月 26日(土) 9時00分~14時45分 参加者:7名 今日の午前は、各自が前回の作業の継続を行いました。食事の後、今年度の振り返りと来年度の作業計画に関しての話し合いを行いました。 [作業内容] フ […]
2022年 3月 13日(日) 10時00分~14時55分 参加者: 6名 今日は作業前に先日行った「雑木林ボランティア講座」の参加者への説明の後「雑木林お助けネットワーク」から体験参加の依頼の連絡があったので、「受けよ […]
3月12日、第14回Zoom講演会を開催しましたオミクロン株による感染拡大が続く中大変な状況でありましたが総勢54名の参加者、途中で抜ける人も少なく、質問も多数あり、久々に活気のある講演会を開催することが出来ました。ご参 […]
1_実施日時 :2022年3月6日(日) 9時10分~11時20分2_参加者 :[みどりワクワクチーム]青木さん、中西さん、佐藤さん、和気さん3_対応者 :細矢さん、山田さん、堀内4_内容 :①自己紹介 […]
2022年 2月 26日(土) 10時00分~14時50分 参加者:6名 正面斜面の下草刈が進んで来たので斜面の途中にある2か所の粗朶柵(そださく)が目につくようになってきた為その移動と正面の右斜面の竹刈及び下草刈を行っ […]