百草山活動の報告⑤(2025.06.08)
2025年 6月 8日(日) 9時00分~15時00分参加者: 13名 今日は小沢緑地の竹林に大量の竹が生えて来たので午前中は全員でその伐採を行いました。午後からは各自が持っているテーマ作業を行いました。 [作業内 […]
2025年 6月 8日(日) 9時00分~15時00分参加者: 13名 今日は小沢緑地の竹林に大量の竹が生えて来たので午前中は全員でその伐採を行いました。午後からは各自が持っているテーマ作業を行いました。 [作業内 […]
カワセミハウス環境パネル展出展が6/7~6/21まで開催しています。日野団塊世代広場からも出展しています。6月13日現在のパネル展の様子です。時間があれば見学等お願いします。※最後の写真はカワセミハウスに常にチラシを置い […]
前日に池竹講師に下見に来て頂き、説明予定の草花に名札をつけました。その日のうちに植物名一覧を作成し、「百草山の四季」食用/薬用/毒植物編、「百草山の四季」野草編、と共に参加者にお渡ししたのは良かったと思います。 また、 […]
2025年5月24日(土) 9:00-15:00参加者:14名 (作業内容)・東斜面:筍・竹処理・百草山山頂:草刈り・北斜面:フジバカマ周辺整備(笹、草刈り)・小沢緑地:筍処理、草刈り・2025百草山自然観察会の実施
2025年5月11日(日) 9:00-15:00参加者: 12名 (作業内容)・北斜面:植生の整備、倉庫右奥の下草刈り・東尾根:孟宗竹のタケノコ伐採・小沢緑地:竹の伐採・整理
近くにあるのに市有地のため入れない百草山、日野市に残された貴重な自然を堪能しませんか。パーマカルチャー塾講師の池竹さんが百草山で見ることができる“食べられる植物、薬になる植物、注意すべき毒草、その他暮らしに役立つ植物”を […]
2025年 4月26日(土) 9時00分~15時00分 参加者: 14名 今日から参加する新人の紹介をしました。その後、東尾根のタケノコ掘り及び伐採、竹と樹木の伐採、孟宗竹林内の竹の伐採及び道作り、 […]
日時 2025年4月20日(日) 9:00~15:00参加 12名場所 百草山(東斜面①)、北斜面②)、西斜面③(小沢緑地)→添付地図参照 作業内容
2025年 3月22日(土) 9時00分~15時10分参加者: 14名 今日は午後から話合いがあるので作業は午前だけです。百草山エリアは、正面及び左奥斜面下部の整備、ススキ刈込とツバキ剪定等を行いました。また、山頂まで […]
「パソコンをあきらめていた」「教えてくれる人がいない」などITで困っている人を対象とします。インターネットを使用した実生活に役立つパソコンやスマホの使い方を学びます。「スマホ連携」「SNS」など関心の高い講習を実施します