百草山昆虫観察会(1日目)の報告
1日目の昆虫採集が8月3日 10:00~14:40 行われた。参加者は、合計21名 (子供たち9名 保護者8名 会員3名)森川講師が採集と標本作成の前準備を行った子ども達は全員テンションが高く、でも怪我等なく1日目を終了 […]
1日目の昆虫採集が8月3日 10:00~14:40 行われた。参加者は、合計21名 (子供たち9名 保護者8名 会員3名)森川講師が採集と標本作成の前準備を行った子ども達は全員テンションが高く、でも怪我等なく1日目を終了 […]
2025年 7月26日(土) 9時00分~12時00分 参加者: 12名 今日はかなり暑いので、午前中で作業を終えました。昨年も依頼があり対応したのですが一般社団法人「共に働くワーカーズ えんこら […]
夏休みの思い出に、百草山で昆虫採集をしてみませんか 昆虫採集(1日目)と標本作り(2日目)
2025年 7月13日(土) 9時00分~14時00分 参加者: 11名 今日は午前中で作業を終えたが残り作業があったので一部の人は14時まで作業した。 [作業内容]
2025年 6月28日(土) 9時00分~15時00分 参加者:12名 今年もいよいよ暑い時期になって来ました。早め早めの休憩と水分補給を心掛けながらの作業でした。 [作業内容]
2025年 6月 8日(日) 9時00分~15時00分参加者: 13名 今日は小沢緑地の竹林に大量の竹が生えて来たので午前中は全員でその伐採を行いました。午後からは各自が持っているテーマ作業を行いました。 [作業内 […]
カワセミハウス環境パネル展出展が6/7~6/21まで開催しています。日野団塊世代広場からも出展しています。6月13日現在のパネル展の様子です。時間があれば見学等お願いします。※最後の写真はカワセミハウスに常にチラシを置い […]
前日に池竹講師に下見に来て頂き、説明予定の草花に名札をつけました。その日のうちに植物名一覧を作成し、「百草山の四季」食用/薬用/毒植物編、「百草山の四季」野草編、と共に参加者にお渡ししたのは良かったと思います。 また、 […]
2025年5月24日(土) 9:00-15:00参加者:14名 (作業内容)・東斜面:筍・竹処理・百草山山頂:草刈り・北斜面:フジバカマ周辺整備(笹、草刈り)・小沢緑地:筍処理、草刈り・2025百草山自然観察会の実施
2025年5月11日(日) 9:00-15:00参加者: 12名 (作業内容)・北斜面:植生の整備、倉庫右奥の下草刈り・東尾根:孟宗竹のタケノコ伐採・小沢緑地:竹の伐採・整理